西日本光プレミアム・MTU

昨年のことだが、光プレミアムを使ってインターネットサーバを構築する機会があった。
 
その時は、ルータの初期不良とかにも遭遇していたのだが、外部からサーバへ接続できない状況が発生した。
いろいろ調べた結果、原因はルータのMTUが光プレミアムの値に合っていなかったためとわかった。
光プレミアムCTUのMTUが1438になっているのに対して、ルータ(NetGenesis SuperOPT100E)のデフォルトの値が1454だったため。
ルータのMTU値を1438以下に設定することで、外部からの接続が可能になった。
 
最適な値は、内部環境にもよるだろうから一概には言えないが、メーカーではMTUを1400にしておけば外部から接続できるだろうとのことだった。(^_^)
 
以下は、関連リンク。
NTT西日本 Bフレッツシリーズ及び光プレミアムの裏側 http://tomocha.net/docs/bflets/
株式会社マイクロ総合研究所(NetGenesis SuperOPT100E) http://www.mrl.co.jp/